第1条(取得する個人情報)
当塾は、教育サービスの提供および円滑な塾運営のため、適法かつ公正な手段により、主に以下の個人情報を取得いたします。
- 生徒様に関する情報:氏名、性別、生年月日、学年、在籍学校名、学習状況、成績、模試結果、進路希望、アレルギーや持病など指導上配慮すべき健康上の特性
- 保護者様に関する情報:氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の連絡先
- 当塾のご利用に関する情報:無料体験授業・入塾のお申し込み内容、授業の予約・受講履歴、お問い合わせ・ご相談内容、授業料等のお支払いに関する情報
- その他:当塾のウェブサイトの閲覧履歴等(Cookie情報など)
第2条(個人情報の利用目的)
当塾は、取得した個人情報を、ご本人様の同意を得た場合および法令により例外とされる場合を除き、以下の目的達成に必要な範囲内で利用いたします。
学習指導のため
- 生徒様一人ひとりに最適化された学習プラン(オーダーメイドカリキュラム)の作成
- 授業の実施、教材の選定、進捗管理、成績分析
- 進路指導、受験対策、教育相談、面談の実施
業務上のご連絡・事務手続きのため
- 保護者様への指導報告(メール等)、事務連絡、お知らせの配信
- 授業料、教材費等の請求書・領収書の送付および管理
- 入塾、休塾、退塾等の各種手続き
サービス向上・ご案内のため
- 当塾の教育サービスの改善や新たなサービス開発のための分析(※個人が特定できない統計情報として利用)
- 当塾が実施するキャンペーンやイベント等のご案内
その他
- お問い合わせ、ご相談、ご要望への対応およびその記録
- 法令に基づく義務の履行または権利の行使のため
第3条(個人情報の安全管理措置)
当塾は、お預かりした個人情報の漏洩、滅失、毀損、不正アクセス等を防止するため、塾長が責任をもって以下の通り必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- 組織的安全管理措置:塾長を個人情報管理責任者とし、個人情報保護に関する規程を定め、その遵守状況を管理します。
- 物理的安全管理措置:個人情報が記載された書類等は施錠可能なキャビネットに保管し、盗難や紛失を防止します。
- 技術的安全管理措置:個人情報を取り扱うPCやiPad等の端末にはパスワードを設定し、ウイルス対策ソフトを導入します。また、通信の安全性を確保するための対策を講じます。
第4条(個人情報の第三者への提供)
当塾は、次に掲げる場合を除き、あらかじめご本人様の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難であるとき
- 模試の実施や教材の購入等、利用目的の達成に必要な範囲内で業務委託先に提供する場合。この場合、委託先が適切な安全管理措置を講じていることを確認し、必要かつ適切な監督を行います。
第5条(保有個人データの開示・訂正・利用停止等)
当塾が保有する個人情報について、ご本人様またはその法定代理人から開示、訂正、追加、削除、利用停止等のご請求があった場合は、ご本人様確認を行った上で、個人情報保護法の定めに従い、速やかに対応いたします。ご請求は末尾のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
第6条(肖像権について)
当塾は、広報活動(ウェブサイト、パンフレット等)において、塾の活動を紹介する目的で教室内の写真等を掲載する場合があります。生徒様など個人が特定できる形で写真を掲載する際は、必ず事前にご本人様および保護者様の個別の同意を得るものとし、同意なく使用することは一切ありません。
第7条(Cookie(クッキー)等の利用について)
当塾のウェブサイトでは、ご利用者様の利便性向上やサイトの利用状況を分析するためにCookieを使用することがあります。Cookieにより取得する情報には、個人を特定できる情報は含まれておりません。ご利用者様は、ブラウザの設定によりCookieの受け取りを拒否することができますが、その場合、一部のサービスが正常に機能しない可能性があります。
第8条(プライバシーポリシーの改定)
当塾は、個人情報保護に関する取り組みを継続的に見直し、改善を図るため、本プライバシーポリシーの内容を改定することがあります。重要な変更を行う場合は、当塾ウェブサイトにて事前に告知いたします。
第9条(お問い合わせ窓口)
本プライバシーポリシーに関するご質問、個人情報の取り扱いに関する苦情・ご相談、開示等のご請求は、以下の窓口までご連絡ください。
- 個別指導専門 峯浦塾
- 個人情報取扱責任者
- 峯浦 稔也(塾長)
- 電話番号
- 080-2966-3466
- 受付時間
- 平日 16:10 - 19:40 / 土日祝日・休暇期間 14:30 - 18:00 (定休日:元旦)
附則
制定日:2025年6月7日